突然スマホに知らない番号から着信があったら、誰からの電話なのか、その用件は何なのかとても不安に思いますよね。
この記事では、「0333810101」の番号の発信元と、電話をかけてきた理由を詳しく解説します。
かかってきた場合の対策方法についてもご紹介しますので、特にクレジットカードなどの支払いを延滞している心当たりがある人は、ぜひ最後までご覧になってください。
\タップで詳細に飛びます/
0333810101はエポスカード
- 0333810101は株式会社エポスカードの電話番号
- クレジットカード(エポスカード)の支払い督促のほか、運転免許の取得費用や、家賃支払いの滞納に関する用件である可能性が高い
- 電話を無視するとさまざまな不利益を被るため、早めの対処が肝要
- どうしても支払えないときはカードローンなどの利用も検討を
033381010から電話が来る理由は?
0333810101は、株式会社エポスカードが持つ電話番号のひとつです。
そして電話をかけてきた理由は「クレジットカードの支払い督促」かもしれません。
そもそも株式会社エポスカードとは、クレジットカード(エポスカード)やクレジット・ローンなどの金融サービスを提供する丸井グループの企業です。
マルイでお得に使えると聞いてエポスカードを作った、という人も多いのではないでしょうか。
そしてエポスカード公式サイトの「よくあるご質問」ページを見ると、その支払いが遅れたり難しかったりする場合の相談先として、コールセンターである0333810101の番号が明記されています。
つまり0333810101からの着信は、株式会社エポスカードが提供しているクレジットカード、もしくはカードローン商品の支払いに関する連絡の可能性が高いと考えられるのです。
ちなみにエポスカードは0333810101以外にもカスタマーセンターやサポートセンターなど複数の電話番号を持っているため、同様の電話は以下の番号からもかかってくることがあります。
▼フリーダイヤル (0120から始まる番号) |
▼フリーダイヤル以外の電話番号 (03は東京、06は大阪) |
|
|
0333810101を始めとするこれらの番号から着信があった場合、まずは残高不足など、所持しているエポスカードの支払いに問題が起きていないか確認してみるとよいでしょう。
滞納はないのに電話が来るのはなぜ?
そして0333810101からは、エポスカードの支払い関連以外にも以下のような用件で電話がかかってくる可能性があります。
- 運転免許クレジットの支払いに関する連絡
- 家賃の支払いに関する連絡
- その他エポスカードに関する確認・案内
はじめにカード支払いの督促と聞いて、
「電話があったけど、エポスカードの支払いは滞納していないから関係なさそう」
「そもそもエポスカードを持っていない、間違い電話?」
と思われた方も中にはいらっしゃるかもしれません。しかし、そこで着信を無視するのはちょっと待ってください!
株式会社エポスカードは、2005年4月に丸井グループより運転免許プランや保険等のサービス商品販売を引き継いでいます。
たとえば教習所への費用支払い時に「運転免許クレジット」のサービスを利用した場合、その支払いに問題があった際は教習所ではなくエポスカードから連絡がくるのです。
また、エポスカードでは「ROOM iD」という家賃保証サービスも提供しています。
つまり借りている部屋の管理会社がエポスカードと提携していたなら、家賃の支払いに関する連絡も同じくエポスカードの番号からかかってくるということです。
0333810101から着信があったにも関わらずエポスカード(クレジットカード)の滞納に心当たりがないときは、運転免許取得費用や家賃の支払いに関する点でエポスカードのサービスを利用していないかどうかや、その支払いが遅れていないかどうかをまず調べてみてください。
そして、それでも電話の理由に見当がつかない場合はカード不正利用についてなど、その他の緊急性の高い用件であることも可能性として考えられます。
→ 私も考えが甘かったです。
エポスカードによると不正利用の疑いがある場合には SMSか電話で本人に連絡を行っているそうです。
メールで来たら先ずは疑って欲しいと。
今年に入ってから同様の被害が増えてるそうなので、エポスカードをお使いの方もそうでない方もどうぞお気をつけください。→— 彰 (@sani_Akira) April 16, 2021
0333810101からの電話は間違いと決めつけず、なんの用件なのかを一度折り返し尋ねてみるのが安心です。
0333810101からの電話を無視するとどうなる?
では、0333810101からの電話へ折り返さず、無視を続けるとどうなるのでしょうか?
ここではエポスカードの支払いが延滞していた場合を例に挙げて、これから起こり得る出来事をご紹介します。
対応するまで着信が続く
まず、0333810101からの着信は「応対するまで続く」と考えておいた方がよいでしょう。
特に支払い遅延に関する連絡は本人へ直接状況確認をする必要がありますから、何度か無視すればかかってこなくなる、ということはありません。
今すぐ支払いを行えない状態で煩わしい着信から一時でも解放されるためには、電話に出る・折り返すなどこちらからのアクションが必要になります。
遅延損害金が発生する
そして、電話を無視している間に遅延損害金が加算され続けているかもしれない、ということは特に知っておくべき点です。
遅延損害金とは、クレジットカードの支払いが1日遅れるごとに追加でかかる利息のこと。
エポスカードでは遅延損害金が年率14.6%に設定されているので、仮に10万円を滞納していたとすると
で、毎日40円の遅延損害金が支払い日の翌日から発生し続けることになります。
0333810101から電話がかかってきた時点で支払い期日は既に過ぎている可能性が高いので、まずは電話へ応対し、現在の状況を確認するようにしてください。
さらに、エポスカードで定められている以下の「支払い期限に関する規約」についても合わせて意識しておいたほうがよいでしょう。
[1] 会員は、次の場合には当然に期限の利益を失い、直ちに残債務の全額をお支払いいただきます。ただし、(2)はカード利用代金等(お支払い方法がリボルビング払い、分割払い、2回払い、ボーナス一括払いの場合に限る)には適用されません。
(1) カード利用代金等(1回払いによる場合及びキャッシングの返済を除く)の支払いを遅延し、20日以上の期間を定めて書面で催告したにもかかわらず、その期間内にお支払いがなかったとき。
(2) キャッシングの返済、または1回払いによるカード利用代金等の支払いを1回でも遅延したとき
要約すると、「リボ払いや分割払いを設定していても、20日以上の催促に応じず支払いを行わなかったときは、さらに先の期限となっている残価も含めて一括請求する」ということです。
電話を無視し続け、支払い予定も伝えないまま放置すると、残価全額+遅延損害金をまとめて一度に支払わなければならなくなるリスクが生じる…と覚えておきましょう。
クレジットカードが使えなくなる
支払いの滞納がある状態でそれでも電話を無視し続けた場合、次に起こるのは「ある日突然エポスカードが使えなくなる」という措置です。
エポスカード規約では支払いが延滞したり、延滞が解消されたあと一定期間利用を制限すべきとエポスカード側が判断したりした場合には、会員へ通知することなくカードを利用停止、もしくは会員資格喪失の措置をとることがあると明記されています。
予告なく引き落とし不可となることで、特にエポスカードを光熱費や携帯代など生活費の自動支払いに利用している人にとっては、知らない間にスマホが使えなくなるなど大きな不利益を被ってしまう恐れがあるのです。
電話へ応対し、できる限り早急に延滞分の支払いを行ったほうがよいのはもちろんですが、それが難しいときは、先に生活費の支払い方法をエポスカード以外に変更しておくと安心かもしれませんね。
“ブラックリスト入り”の状態になる
そして合わせて注意したいのが、状況を放置することで自分の信用情報がいわゆる“ブラックリスト入り”の状態になってしまう点です。
ブラックリストとは俗称で、信用情報機関に記録された「長期延滞などの事故情報」を指します。
この情報はすべての金融機関が参照しますから、ブラックリスト入りしている間は新たにクレジットカードを作ったり、ローンを組んだりすることはできなくなると考えてください。
この事故情報は、2~3か月以上の延滞があった場合に記録され、延滞が解消したあとも5年程度は残ると言われています。
かなり長期にわたって不便を強いられることになるため、0333810101からの電話には早急に応対し、できる限りブラックリスト入りする前に対処するのが得策でしょう。
最終的に給与が差し押さえられることも!
電話に出ない、支払いもないという状態が続くと、エポスカード側はまず書面にて督促状や一括請求書などを郵送してきます。
さらにその後、次は裁判所から訴状や支払督促状などが特別送達で届くようになるでしょう。
これはエポスカードに債権回収のための裁判を起こされたということなので、これらすべてを無視し続けると、最終的には給与を含む財産が裁判所によってすべて強制的に差し押さえられる、という状況に陥ります。
0333810101からの電話やその後送られてくる書類などは、放置しても決して状況が改善することはありません。
むしろなにも対策しないでいるとその分差し押さえの強制執行へ至る道のりは短縮されますから、余計面倒な状況へと追い込まれてしまうでしょう。
電話だけで済んでいるうちに、早めの対処を心がけるのが賢い選択です。
0333810101へ折り返すときの対応方法
0333810101からの電話を放置してもよいことはなく、早めの対処が肝要であるとわかりました。では実際、折り返すときにはどのような話をすればよいのでしょうか?
ここからは、エポスカードへ連絡する際にどう対応すればよいのか、その方法を具体的にお伝えします。
まずは現状を確認する
はじめに、エポスカードがなぜ電話をかけてきたのか、その用件を確認しましょう。
そしてやはり支払い遅延の状況確認ということであれば、
- いつまでに支払わなければいけないのか
- 支払わなくてはいけない金額
- どのくらい滞納しているのか
- 遅延損害金はどの位あるのか
など、現在の状態を詳しく確認します。
この時点で話をするのは債権回収会社ではなくエポスカードの従業員ですから、電話をかける際にあまり怖がる必要はありません!
これらの情報は今後支払い計画を立てる上でも重要になるものなので、わからない点は電話口で質問しながら、しっかり現状を把握しておきましょう。
支払いの意思を伝える
自身の現状を把握したら、次に行うべきは「支払い意思の明示」です。
期日には間に合わなかったものの支払う意思があることや、現在の懐事情、いつまでにいくら支払えるのかなどをエポスカード側へ伝えます。
「25日が給料日なので、その日に〇万円支払います」のような形で、できる限り具体的な支払い計画を提示するのがよいでしょう。
もし請求金額を一括で支払うのが難しいなら、いくらずつ、何回に分けてなら払えるのかを具体的に伝えることで、分割払いの相談にも応じてもらえるかもしれません。
また、給与の額や給料日、その他の債務状況などを詳しく伝えれば、あちらから新たな返済計画を提案してもらえることもあります。
折り返す際には、給与明細やローンの契約書など、自身の家計を正確に伝えられる書類を手元に用意しておくと安心ですね。
どうしても払えないときの対処法
ここまで記事をご覧くださった方の中には、「早めの対応が肝心なのはわかったけど、どうしてもすぐには払えない…」と困っている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、最後に金策や法律に基づく手続きなど、お金が用意できないときの対処法を3つご紹介します。
① クレジットカード現金化
今すぐまとまった現金を手に入れる方法のひとつとして、クレジットカードの現金化が挙げられます。
クレジットカードの現金化とは、クレカのショッピング枠を利用してすぐに現金を手に入れるための手段です。
クレジットカードを使って買ったブランド商品や金券などを業者に現金で買い取ってもらったり、現金化を行っている業者からクレジットカードで商品を購入し、現金をキャッシュバックしてもらったりする方法があります。
もちろん、あとからクレジットカードの請求がきて、その買い物分をカード会社へあらためて支払わなければならない点には注意が必要です。
ただ支払いタイミングを後ろへずらせるというメリットがあるため、エポスカード以外のクレジットカードを持っていて、かつ給料日などでこれから確実にまとまったお金が入る予定のある人には有効な金策となるでしょう。
② カードローン
加えてもうひとつ、カードローンの利用でも、今すぐ手元に現金を用意することができます。
カードローンはクレジットカードのキャッシング枠よりも金利が低めに設定されていたり、利用限度額が高額だったりするため、長期にわたってまとまった額を借り入れたいと考えているときには有利な手段となるでしょう。
使い道を問わない現金を、担保や保証人なしで借りられる点もメリットです。
ひとまず差し迫ったエポスカードの支払いをなんとかしたい、長期的な返済計画はどうにかできそう…という人は、カードローンの利用を検討してみるのもよいかもしれません。
③ 債務整理
そして、エポスカードの請求金額が大きすぎたり、他の借り入れもあるため小手先の金策ではもうどうにもならなかったりする人は、債務整理することも視野にいれてみてください。
債務整理とは、借金を減額したり、場合によってはゼロにしたりもできる法律に基づいた手続きです。
任意整理・個人再生・自己破産の3種類があり、借金の金額や、マイホームを残したいなどの状況によって、とるべき手段を検討することになります。
信用情報の事故情報として記録される(ブラックリスト入りする)というデメリットはありますが、お金の悩みから解放される可能性があるというのはそれ以上に大きなメリットではないでしょうか。
どうしても支払いが難しいなら、そもそも債務整理が可能かどうかという点も含めて、一度弁護士などの専門家へ相談してみることをおすすめします。
まとめ:0333810101からの電話にはきちんと対応しよう!
0333810101は、株式会社エポスカードの電話番号です。
エポスカードではクレジットカードやローン商品のほか、運転免許クレジットや家賃保証サービスなども提供しています。
着信があったら、まずは関連サービスを利用していないか、その支払いが滞っていないかを確認してみてください。
そして、もし支払い延滞に心当たりがあるなら、その電話を無視するべきではありません!
早期の対応によって状況の悪化を食い止めることができるため、できる限りすぐに折り返して、支払いの意思や支払い計画を伝えましょう。
どうしてもすぐ支払うのが難しいなら、緊急策としてクレジットカード現金化やカードローンを利用する方法もあります。
いずれにせよ、0333810101からの電話は放置せず、早めに対応するのが得策ですよ!