カジノで人気のトランプギャンブル。
対人ゲームならではの駆け引きが面白く、ギャンブルとしてだけではなく、シンプルにカードゲームとしても世界中で人気があります。
シンプルなカードゲームですので、ゲームの種類が多いのも魅力のひとつです。
ただし、ギャンブルとして考えたときには、勝率を上げるために自分に適した種類のゲームを見つける必要があります。
そこで、ここでは勝ちやすいトランプギャンブルの種類や、ゲームに勝つためのコツを詳しく解説していきます。
このページでわかること
- トランプギャンブルは還元率が高い
- 必勝法を学んで勝率を上げる
- 稼ぐために相性のいいゲームを見つける
- 友達同士でリアルマネーを賭けるのは違法!アプリやオンカジで楽しもう

トランプって身近な存在だけどゲームの種類が多すぎてどれがいいのかわからないんだよね。。

まずは相性の良いゲームを見つけることが大事!
必勝法を学べば初心者でも稼げるから安心して♪
トランプギャンブルにも色々な種類がありますが、共通しているのは還元率が高いという点です。
還元率が99%を超えるゲームもあり、必勝法を学んで還元率の高いゲームと組み合わせることで、初心者でも稼げるようになります。
また、自分との相性のいいゲームを見つけることも稼ぐために必要なことです。
勝ちやすいゲームが見つかれば、コツコツ勝ち続けることで最終的に大きな収益とすることも可能です。
まずは自分が勝てるトランプギャンブルを探すところから始めましょう。
そして注意したいのは、日本国内でリアルマネーを賭けトランプギャンブルをするのは違法になるということ。
友達同士の遊びでお金を賭けあうのも禁止されています。
違法にならない範囲でリアルマネーを賭けたトランプギャンブルを楽しみたいなら、海外で合法的に運営されているアプリやオンラインカジノをぜひ試してみてください。
初心者向けのトランプギャンブル3選
それではまず初心者におすすめの、トランプギャンブルを3種類ご紹介していきます。
ここでご紹介するゲームは攻略法などがインターネット上にいくつも掲載されており、勝つためのコツをつかみやすく、初心者でも短期間で勝てるようになります。
判断力が求められる「ブラックジャック」

カードの数が21を超えなければいいんだよね?
シンプルなルールでわかりやすい!

シンプルだからこそ、判断力が必要になってくるわ
駆け引きを楽しんでね
ブラックジャックはディーラーが配ったカードの合計が「21」になるのを目指すゲームです。
対戦スタイルとしては「ディーラー対プレイヤー」という構造になっています。しかし1対1で行われるわけではなく、カジノなどでは5~7人程度のプレイヤーが同時にゲームへ参加するのが一般的です。
後述する「還元率」も高く、トランプギャンブルの中では比較的稼ぎやすいゲームだと言われています。
基本ルールは、「カードを引き続け、数字の合計がより21に近い人の勝利」というもの。
とてもシンプルで、初心者にも挑戦しやすいのが魅力のひとつですね。
最初に2枚のカードが配られ、プレイヤーは「21」を超えない限り何枚でもカードを引くことができ、ディーラーは「17」を以上になるまでカードを引き続けます。
この合計が「22」以上になることをバーストと呼び、自動的に負けが確定するという仕組みです。
このため、次のカードを引くかどうかの判断が勝敗を決することになります。
引かないと相手よりも低い数字になって負ける可能性があり、引くとバーストして負けてしまう可能性がある。
この判断力が求められるゲームがブラックジャックです。
カジノの王様「バカラ」
バカラはカジノの王様とも呼ばれるトランプギャンブルで、架空の人物「プレイヤー(客役)」と「バンカー(胴元役)」のどちらが勝つのかを当てるゲームです。
参加人数によって「ミニバカラ」と「ビッグバカラ」の2種類に分けられます。ミニバカラはディーラー1人に対してプレイヤーが2~5人、ビッグバカラは3名前後のディーラーに対して10~14人以上のプレイヤーが参加可能です。
プレイヤーとバンカーの勝敗は、配られたカードの数値を合計したときの下1桁が「9」に近いほうが勝ちとなります。
参加者は、プレイヤーとバンカーのどちらが勝つのかを予想し賭け金をベットするのです。
最初にそれぞれに2枚のカードが配られて、ルールで決められた条件に従って追加でカードを引いたり、引かなかったりします。
この条件がかなり複雑ですが、決められた通りにディーラーがカードを追加するだけですので、参加者はそれほど気にする必要はありません。
コインを投げて裏表を当てるだけのような、とてもシンプルな運だけで勝敗が決まるゲームですが、お金の賭け方によってトータルでの損益が変わってくるので、実は戦略性も求められる奥が深いトランプギャンブルのひとつです。
世界中で愛されるトランプギャンブル「ポーカー」

ポーカーならやったことあるし、僕でもできそう

待って!日本のポーカーとは少しルールが違うよ!
ポーカーは世界大会が開かれているほど人気のギャンブルですが、日本で知られているポーカーとは少しルールが違います。
日本では最初に配られた5枚のカードを交換しながら役を作っていくドローポーカーですが、カジノの世界では「テキサスホールデム」が主流です。
テキサスホールデムでは1つのテーブルに2~10人のプレイヤーが参加し、5枚のコミュニティカード(共通カード)に自分の2枚の手札を組み合わせて役を作ります。
役が強い人が勝つというのが基本ですが、ポーカーでは「フォールド」といって、損失を減らすためにゲームから途中で降りることもできます。
このため自分の手役が強いように見せかけて、相手をフォールドさせるといった駆け引きを行う必要がある点が特徴的です。
運だけでなく、相手の手札を読んだり、心理戦をしかけたりできるので、高度な技術が求められるのがポーカーの魅力になります。
慣れてきたら挑戦して欲しいトランプギャンブル6選

もっといろんなゲームを覚えたい!
他にはどんなゲームがあるの?

じゃあここからは上級者向けの6つのゲームを紹介するわ
ある程度ギャンブルになれてきたら挑戦してみてね♪
カジノやオンラインカジノで行われているトランプギャンブルは、ブラックジャックやバカラといったメジャーなゲームだけではありません。
他にも魅力のあるゲームが行われていますので、ある程度ギャンブルに慣れたら他のゲームも楽しんでみましょう。
賭け方がポイント「スーパーファンタン」

ルールは複雑だけど、完全に運で決まるなら攻略方法はないのかな…

確かに運頼りだけど、勝ち続けるためには賭け方に工夫が必要よ!
スーパーファンタンは、「ファンタン」という中国発祥のゲームをトランプゲームにアレンジしたもの。
12枚のカードの合計を4で割ったときの余りの数字を予想して当てるゲームです。
例えば合計が43だった場合には、余りが「3」になるので、「3」に賭けていると配当金がもらえます。
最近はゲーム時間を短縮するために12枚ではなく6枚の合計とするケースもありますが、基本的な考え方は同じです。
余りの数字を当てるだけでなく、奇数か偶数かを当てる賭け方や、合計数が半分よりも大きいか小さいかを当てる賭け方もあります。
ディーラーはカードを配るだけで駆け引きがありませんので、完全な運で決まるゲームになります。このため、勝ち続けるためには賭け方を工夫するか、自分の運に頼るしかありません。
シンプルで初心者向き「ドラゴンタイガー」
ドラゴンタイガーはバカラの追加カードがないバージョンです。
仮想の「ドラゴン」と「タイガー」それぞれに1枚ずつカードが配られて、カードの数字が大きいほうが勝ち。
参加者はドラゴンとタイガーのどちらが勝つかを予想して当てます(引き分けを予想してもOK)。
バカラと同じくディーラーとの駆け引きがなく、ディーラーもカードを引くだけですので、勝てるかどうかは100%運次第です。
何も考えずにゲームを続けていくと資金がじわじわと減ってくるので、勝ち続けるにはマーチンゲール法やパーレー法など、賭け金を戦略的に決める攻略法を使う必要があります。
賭け方がバカラよりも豊富であるためギャンブルに慣れてきてから挑戦するのがおすすめですが、ゲームのルールそのものはバカラよりもシンプルです。
初めにバカラをプレイしてみて、仕組みはおもしろいけれどルールが少し難しいと感じたなら、ドラゴンタイガーで遊んでみるのも楽しいかもしれません。
オンライカジノで人気「レッドドッグ」

オープンされた2枚のカードの間に入る数字を予想するだけ?それなら僕でもできそう!

レッドドッグも賭け方によってトータルの勝ち負けが変わってくるから、脱初心者をするにはおすすめのゲームよ♪
レッドドッグは実際のカジノよりも、オンラインカジノで人気のトランプギャンブルです。
ルールはとても簡単で、3枚のカードを使って行われます。
まずディーラーが2枚のカードをオープンにし、プレイヤーは3枚目のカードがオープンにされた2枚のカードの間に入るかを予想して当てます。
例えば最初のカードが「3」と「10」だったとして、3枚目のカードが4〜10になっているかどうかを予想します。
この2枚のカードの間の数字が小さいほど配当が大きくなり、2枚のカードが同じ数字で、さらに3枚目も同じ状態を「レッドドッグ」と呼び配当が12倍になります。
ルールはシンプルですが、運だけでなく思考力も求められるので、初心者を卒業して次のステップに進むときに挑戦してもらいたいトランプギャンブルです。
新しいトランプギャンブル「カジノウォー」
カジノウォーは比較的新しいトランプギャンブルで、1990年代の後半に始まったとされています。ルールはシンプルで、ディーラーとプレイヤーそれぞれにカードが1枚ずつ配られ、ディーラーよりも強いカードを引けば賭金が2倍になります。
カードの強さは数字の大きさで決まりますが、ポーカーと同じく1番強いカードは「A」になっています。
同じ数字だった場合には、賭金の半分を払って降りる(サレンダー)か、最初に賭けた金額の同額を払って再び挑戦する(ウォー)かを選びます。
考える必要がほとんどないので、テンポの良さが魅力のトランプギャンブルです。
ギャンブルに慣れて十分な資金があり、どんどん勝負していきたいという人におすすめです。
バカラの発展型「スリーピクチャーズ」

バカラに似てるけど賭け方が豊富なんだね

絵札が鍵になってくるゲームね
スリーピクチャーズはバカラから派生したゲームで、参加者は「プレイヤー」と「バンカー」のどちらが勝つかを予想して当てます。
バカラと違うのは必ず3枚配られるということと、絵札に意味があるということ。
配られたカードの合計の下1桁が「9」に近いほうが勝ちなのは同じです。
「J・Q・K」の3枚の数字が「0」としてカウントされますが、手元の3枚すべてが絵札の場合には「スリーピクチャーズ」という役になり、この場合は無条件で勝ち。
また数字の合計が同じだった場合には、含まれている絵札が多いほうの勝ちとなります。
他にもカードの組み合わせに役があり、勝ち負けだけでなく役があるかどうかも含めて賭けられます。
基本的にはバカラと同じ運が左右するゲームですが、賭け方が豊富でゲーム性が高いといった魅力があります。
必勝法が使える!「サボンカード」
サボンカードはタイガードラゴンに似ているトランプギャンブルで、「メロン」もしくは「ワラ」と呼ばれる架空の人物が引いたカードのどちらが強いかを予想して当てるゲームです。
タイガードラゴンとの違いは「A」が1番弱いという点と、カードのマークにも強さがあります。
タイガードラゴンは同じ「3」ならハードでもスペードでも強さは同じですが、サボンカードでは「スペード>ハート>クラブ>ダイヤ」の順になっています。
同じ数字で同じマークのカードが出たら引き分けとなり、チップが戻ってくるのもサボンカードの特徴です。
カジノ側の利益となるハウスエッジがないので、マーチンゲール法やパーレー法といった必勝法を使いやすいのがサボンカードをおすすめする理由になります。
トランプギャンブルの還元率

パチンコや公営ギャンブルと比べて還元率が高いって本当なの?

トランプカジノの最大の魅力は還元率の高さ!
サボンカードに至っては還元率100%よ!
どんなギャンブルをするにしても、必ず頭に入れておきたいのが還元率です。
還元率は胴元が集めたお金に対して、どれだけ配当するのかを示したもので、例えば参加者の賭金の合計が100万円で、配当金が90万円だとすると、還元率は90%ということになります。
では10万円はどこに行くかというと、胴元の利益になるわけです。
どんなギャンブルでも運営するのに従業員の給料を払ったり、システムを維持するのにお金がかかったりするので仕方がないのですが、還元率が低いギャンブルほどトータルで勝つのが難しくなります。
競馬や競輪などの公営ギャンブルは還元率が70〜80%となっており、パチンコはそれよりも高い80〜90%に設定されています。
ではトランプギャンブルはどうでしょう?
実はトランプギャンブルの還元率はとても高く、ゲームによっては還元率が99%以上となっているものもあります。
サボンカードはハウスエッジが0ですので、なんと還元率は100%。
このようにトランプギャンブルは還元率の高さが魅力となっています。
もちろん勝たないことには配当を手にすることはできませんが、バカラのように運だけで結果が決まるゲームなら、誰でも簡単に勝利を味わえます。
また他のゲームでも勝ち方のコツがありますので、次章ではその方法について詳しく解説していきます。
トランプギャンブルで勝つためのコツ

いくら還元率が高くても勝てなきゃ意味ないもんね…なんとか安定して勝てる方法はないのかな?

まずはゲームごとの必勝法を覚えて相性のいいゲームを探すことが大事よ
トランプギャンブルは還元率の高さが魅力ですが、ゲームに勝てなければいくら還元率が高くても資金が減っていくだけです。
ギャンブルでしっかりと稼ぐためには、還元率が高いギャンブルで安定して勝つことが重要になります。
- ゲームごとの必勝法を覚える
- 自分と相性のいいゲームを探す
- 勝ち逃げする
トランプギャンブルで勝ち続ける方法はこの3つです。
どのゲームにも必勝法というものがあり、その方法を覚えることが勝ちへの近道になります。
バカラのように50%の勝ち負けが決まるゲームなら、マーチンゲール法やパーレー法といった古典的な必勝法を使うのがおすすめです。
>>マーチンゲール法は確実に勝てる!?連敗しても勝てる理由を解説!
>>パーレー法で一攫千金!?少ない資金で一気に稼ぐための攻略法まとめ
マーチンゲール法
負けた次のゲームで賭金を2倍にしていく必勝法
パーレー法
勝った次のゲームで賭金を2倍にしていく必勝法
ただ、いずれの方法も100%儲かるわけではありません。
まずはできるだけ多くの種類のゲームを試してみて、勝率が高い相性のいいゲームを探しましょう。ゲームをしながらデータ収集を行って、勝ちやすいゲームを見つけてください。
勝ちやすいゲームと必勝法を組み合わせれば、ギャンブルで安定して勝てるようになります。
ただし、調子に乗って長時間プレイしていると判断ミスをしやすくなり、気がついたら負けていたなんてこともありますので、トランプギャンブルは基本的に勝ち逃げで終わらせましょう。
ぶっちゃけ、トランプギャンブルって違法なの?
ここまでトランプで遊べるギャンブルゲームをご紹介してきましたが、そもそも日本でお金を賭けてトランプギャンブルを楽しむことは違法にあたらないのでしょうか?
ここからは、トランプギャンブルについて法的な観点から知っておくべき知識を紹介します。
賭け事は禁止!日本でのトランプ賭博は“違法”
実は、日本ではリアルマネーを賭けたギャンブルは法律で禁止されています。
パチンコや競馬など承認を得て営業されている合法的なギャンブルを除いた賭け事は、賭ける金額に関わらずすべて「賭博罪」に該当するということを覚えておきましょう。
例えば友達同士で現金や、長期にわたって価値のある「ブランド品」、「トレーディングカード」などを賭けてトランプギャンブルを行った場合、金額に関わらずそれらはすべて違法とみなされてしまうのです。
仲間内での賭博行為は発覚しづらいためすぐに逮捕へつながるケースは多くありませんが、第三者からの通報などによって罪に問われる可能性はあります。
実際に友達とトランプギャンブルを楽しみたいなら、賭博罪が適用されない「一時の娯楽に供する物」、つまりジュースや食べ物などを賭けるのが安心ですね。
日本でもリアルマネーゲームを楽しむには?
では、日本でリアルマネーを賭けたトランプギャンブルは絶対に楽しめないのかというと、実はそうではありません。
海外には、ギャンブル行為やカジノの営業が違法とならなかったり、規制が日本より厳しくなかったりする地域も多くあります。
そこで合法的に運営されているオンラインサービスであれば、現状、日本からアクセスしてプレイすることに違法性はないのです。
また日本で運営されているサービスでも、トーナメントへ参加して賞金を得るという方法であれば、トランプゲームでリアルマネーを獲得することも可能。
例えばトランプギャンブルの中でも人気の高いポーカーなら、海外で合法的に運営されている「ポーカースターズ」や、トーナメントで賞金を得られる「エムホールデム」などのアプリで、賭博罪に該当することなくリアルマネーを稼ぐことができますよ。
違法にならないトランプギャンブルで遊ぶならオンカジがおすすめ
そして日本で賭博罪にあたらないトランプギャンブルを楽しむときおすすめなのが、「オンラインカジノ(オンカジ)」と呼ばれるサービスです。
オンラインカジノとは、その名の通りインターネット上でさまざまなギャンブルをプレイできるカジノのこと。
海外の法律に基づき合法的に運営されているオンラインカジノなら、日本に居ながら簡単にリアルマネーを賭けたトランプギャンブルを楽しむことができます。
ひとつのゲームに特化したアプリと違って「複数のトランプギャンブルを気分で選ぶ」などの遊び方も可能ですから、まずはさまざまなゲームを試してみたいという人にも適していると言えるでしょう。
ただし、オンラインカジノであればすべてが違法にあたらないのかというとそうではありません。
前述のとおり海外の法律に基づいて合法的に運営されていることが条件となりますので、どのサービスで遊ぶのかは運営元などの情報をしっかり確認してから選ぶようにしてくださいね。
まとめ:自分の得意なトランプギャンブルを見つけよう
ここでは9種類のトランプギャンブルをご紹介しましたが、どのゲームだから勝ちやすいということはありません。
駆け引きが得意な人ならポーカーが稼ぎやすく、運が強い人にはバカラがおすすめします。
このように1人ずつ最適なゲームが違います。
トランプギャンブルで稼ぎたいのであれば、まずはオンラインカジノなどで多くのゲームを体験してみましょう。
このとき、損をすることを恐れないでください。
自分に適したゲームが見つかるまでの損は初期投資です。
勝ちやすいゲームさえ見つかればいつでも取り戻せると考え、慌てず焦らず探しましょう。
また、ギャンブルですので100%勝てる方法はありません。
一攫千金を狙うのもいいのですが、まずはギャンブルを楽しむことをメインにして、大きく損をしないように1日に負けていい金額に上限を決めておくのもおすすめです。
いずれにしても熱くなりすぎないことが重要です。
あくまでも遊びの延長だと考えて、無理のない範囲でトランプギャンブルを楽しみましょう。