競馬や競輪といったギャンブルには、応援している馬や選手が勝つといった喜びがありますが、それ以上に一攫千金を狙えるのが魅力ですよね。
競馬なら100円が1億円になることもありますし、そこまでいかなくても高額配当はギャンブルを続ける理由のひとつかと思います。
ところがギャンブルの種類によって、稼ぎやすさが違うことはあまり知られていません。
そこで、ここでは「還元率の高さ」などの指標を基に“勝ちやすいギャンブル”をいくつかご紹介し、利益を出すためのポイントも合わせて解説していきます。
↓タップで詳細にジャンプ↓ | |
![]() | ![]() |
このページでわかること
- 還元率が高く勝ちやすいギャンブルはパチンコ
- 的中率が高く当たりやすいギャンブルは競艇
- 宝くじは勝ちにくいギャンブル
- ギャンブルで勝ち続けるには運だけでなく経験や技術も必要
還元率が高いギャンブルほど払い戻しされる金額が大きくなり、勝てる確率も上がります。
競馬や競輪などの公営ギャンブルは還元率が70%以上ありますが、パチンコの還元率はそれを上回る80〜90%もあり、勝ちやすいギャンブルだと言えるでしょう。
そして特に初心者が指標にしたい、ギャンブルの「当たりやすさ」である的中率で見ると、1レースの出走数がもっとも少ない競艇が有利だと考えられます。
一方で多くの人に人気の宝くじは還元率が46.5%、当たりも1等では2000万枚に1枚ほどしかありません。
一攫千金は狙えても当選する確率はかなり低く、ほとんどの人は損をするだけです。
またギャンブルで勝ち続けるためには、運だけでなく経験や技術、知識なども必要になります。
運だけで稼ぎ続けるのは難しく、努力が必要であることを頭に入れておきましょう。
“勝ちやすいギャンブル”の判断基準
そもそも、“勝ちやすいギャンブル”とはなにを基準に考えればよいのでしょうか?
はじめに、ギャンブルの勝ちやすさを比較するとき目安となる2つの指標について、その意味を解説します。
ギャンブルの勝ちやすさは「還元率」が最大の目安に
ギャンブルの勝ちやすさを考えるとき、もっとも参考にしたいのが「還元率」と呼ばれる指標です。
還元率とは胴元(運営者)が集めたかけ金のうち、何パーセントが客へ払い戻されるのかを示す数値のこと。
たとえば還元率70%のギャンブルに1万円をかけたなら、払い戻しとして期待できる金額は平均して7,000円程度、という計算になります。
パチンコなら「出玉率」という言葉で表されるので、そちらを耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。
この還元率が全体で100%を超えると胴元は儲からず運営が成り立たなくなるため、競馬や競輪などの公営ギャンブルではその数値が法律で明確に定められています。
つまり、還元率がもっとも高いとわかっているギャンブルを選べば、個人で勝てる可能性もより高くなると考えられるのです。
初心者は「当てやすさ(的中率)」にも注目を
そして、ギャンブル初心者にはもうひとつ参考にしたい指標があります。それが「的中率」です。
的中率とはその名の通り、ギャンブルの「当たりやすさ」を示した数値のこと。
いくら還元率が高くても、当たらなければ配当金はいつまでたってもゼロのままですよね。
特にギャンブルの勝ち方などの知識が少ない初心者は、当たりやすいギャンブルを選ぶことも勝つための大切な戦略だと言えるのです。
ただし、的中率の高いギャンブルが「回収率」も同じく高いわけではない、という点には注意しましょう。
たとえば1,000円の馬券を10回、1万円分買ってそれがすべて的中。払い戻しとして5,000円を受け取ったとしたら、それは「的中率は100%で回収率が50%」の状態です。
回収率が100%を上回らなければギャンブルで勝ったとは言えませんから、「的中率が高く、回収率もそれなりに期待できる」ようなゲーム選びや、かけ方を意識してみてください。
還元率70%以上!勝ちやすいギャンブル5選
さて、勝ちやすいギャンブルを見定める指標について理解したら、つぎに気になるのは「実際どのギャンブルの還元率・的中率が高いのか」という点ですよね。
ここではまず、「還元率」が70%以上ある“勝ちやすい”ギャンブルをリストアップし、それぞれのギャンブルの還元率や最大払い戻し金額などをご紹介していきます。
還元率80〜90%で勝ちやすい「パチンコ」
還元率:80〜90%
最大払い戻し金額:40万円
日本国内で行える一般的なギャンブルのうち、還元率が最も高いのがパチンコです。
パチンコをしている人はいつも負けているような印象があるかもしれませんが、還元率は80〜90%と高く設定されており、大きく負けることのない遊戯となっています。
よく「今日は◯万円負けた」と言っている人がいますが、実はそれに近い金額を勝っている日もあり、あまり損をすることはありません。
ただし、他のギャンブルと比べると1日で稼げる最大金額は少なく、公式な発表はありませんが、1日最大40万円程度しか稼げません。
それも朝から晩までパチンコ台の前に座っての金額ですので、人によっては割に合わないと感じるかもしれません。
情報も多く初心者でも楽しめる「競馬」
還元率:70〜80%
最大払い戻し金額:4億8000万円
競馬はスポーツ番組で特集されるくらい競技性が高く、若い人も抵抗なく始めることができる初心者向けのギャンブルです。
しかも還元率が70〜80%と高く、ビギナーズラックが起きやすいので、誰でも手軽にギャンブルの興奮を味わえます。
馬券の種類が10種類あるという点だけが初心者には難しいのですが、それでも過去の最大払い戻し金額が4.8億円にもなり、1回の勝利で人生が変わってしまう可能性があるのがギャンブルとしての競馬の魅力です。
さらに競馬新聞や競馬番組などがあり、周りで競馬をやっている人も多いので、情報収集しやすいので、パチンコに抵抗のある人におすすめのギャンブルが競馬になります。
選手の駆け引きが面白い「競輪」
還元率:75%
最大払い戻し金額:480万円
競輪は限界まで無駄を削ぎ落としたレーサー(自転車)に乗り、選手が様々な駆け引きを行って着順を競うギャンブルです。
他のギャンブルとは違って人力で競い合うため、選手の個性が出やすく、個人を応援したくなるといった特徴があります。
還元率は75%で最大払い戻し金額が480万円ですので、競馬ほどは大きく勝つことはできませんが、選手同士の人間関係や駆け引きを頭に入れて予想するので、知識が豊富になればなるほど勝ちやすいといったメリットもあります。
運よりも知識が重要になるので、データ分析や論理的思考を得意としている人に適しているギャンブルです。
多くのギャンブラーを魅了する「競艇」
還元率:75%
最大払い戻し金額:1572万円
競艇は365日毎日どこかで開催されており、競馬や競輪などで稼いでいた人が最後にたどり着くギャンブルとも言われています。
全体の還元率はパチンコや競馬に及ばないものの、最大払い戻し金額は1572万円もあり、一攫千金の夢を見られるのが魅力です。
競艇には60代の選手もいて、男性も女性も関係なく競い合い、そこに人間関係も生まれてくるのでレースにドラマがあります。
自分の推しとなる選手を見つけて、応援し続けるといった楽しみがあるのも、競艇が多くのギャンブラーを魅了している理由のひとつです。
圧倒的な迫力が癖になる「オートレース」
還元率:70%
最大払い戻し金額:68万円
公営ギャンブルの中で最も還元率が低いオートレースですが、実は1番勝ちやすいギャンブルとも言われており、勝ちやすいからこそ還元率が低く設定されています。
ただし、妥当な結果になりやすいので払い戻し金額も公営ギャンブルの中では低くなっています。
またオートレースは必勝法がある程度確立されていて、勝つための基本的な買い方もすぐに身につけることができます。
選手の駆け引きもあるので、ゴールするまで何が起こるか分からず、他のギャンブルにはないエンジン音やスピード感が興奮をさらに高めてくれるので、オートレースはより高い高揚感を得たい人に適しています。
勝率が高いのは?的中率で見る“勝ちやすいギャンブル”
もっとも還元率が高く勝ちやすいギャンブルはパチンコだということがわかりましたが、では「的中率」の面から見るとランキングはどう変動するのでしょうか?
ここからは初心者におすすめしたい「的中率」の指標で、勝ちやすいギャンブルを考えてみます。
ギャンブルの的中率ランキング1位は「競艇」
ギャンブルの的中率を求めるときはまず、「各レースの出走数」を見てみましょう。
出走数が少ない、つまりかけ方の数が少ない分だけ、当たる確率は高くなるということですね。
比較できるギャンブルの中でいちばん出走数が少ないのは、1レースに6艇が参加する競艇です。
オートレースは8車、競輪は7~9名、競馬は最大18頭が参加しますから、単勝や複勝、3連単など、どの買い方でも的中率は競艇がもっとも高くなります。
仮に配当の高い3連単で比較すると、それぞれで考えられる組み合わせ数は以下の通りです。
※3連単の組み合わせ数は、「出走数×(出走数-1)×(出走数-2)」で求めています。
- 競馬 …… 18 × 17 × 16 = 4896
- 競輪 …… 9 × 8 × 7 = 504
- オートレース …… 8 × 7 × 6 = 336
- 競艇 …… 6 × 5 × 4 = 120
単純計算ですが、120分の1の確率で3連単が的中する競艇は、4896分の1の確率で的中する競馬よりも約40倍当たりやすいということがわかります。
レース系のギャンブルから的中率が高いものを選びたいなら、競艇が有力な選択肢となるでしょう。
条件によっては確率が一気に上がる「パチンコ」
一方、出走数というわかりやすい数字のないパチンコは、データランプで確認可能な「大当たり確率」が的中率の目安となります。
通常時、大当たり確率は319分の1程度となっているのが一般的です。
しかし台によってはそれ以上の確率となることもありますし、確変時など条件によっては大当たり確率が80分の1にまで上がることもあるため、トータルの期待値はそれなりに高いと考えてよいでしょう。
注意したいのは、たとえば大当たり確率が319分の1だった場合、319回転を消化すれば必ず1回大当たりする、というわけではない点です。
馬券を何度勝っても1レースごとの的中率が上がるわけではないように、パチンコも1回転ごとに都度大当たり確率での抽選が行われる…と覚えてくださいね。
宝くじはほぼ確実に損するギャンブル
上記でご紹介したギャンブルのうち、競馬は億万長者になれる可能性がありますが、その他のギャンブルは一攫千金とはいえ、人生を大逆転できるほどの払い戻し金額を受けることができません。
ギャンブルとしては少し物足りませんよね。
これなら1億円以上当たる可能性のある宝くじのほうがいいのでは?
そう思う人もいるかもしれません。
でも宝くじの還元率は46.5%しかありません。
1万円分の宝くじを購入しても、4,600円しか戻ってこない計算です。
そもそも宝くじというのは、税金とは別に自治体などの公共事業費などの資金を集めるためのシステムですので、その多くが公共事業のために使われます。
ただ、見返りがないと誰も資金を提供してくれないので、高額な当選金を用意して資金提供者を募っているわけです。
そして的中率で見ても、宝くじはあまり効率のよいギャンブルとは言えないでしょう。
絶対に当たらないわけではありませんが、例えば年末ジャンボ宝くじを1枚買って1等の7億円が当選する確率は2000万分の1、2等の1,000万円でも500万分の1しかなく、落雷に打たれる確率よりも低いのが現実です。
もちろん買わないことには当たりませんが、買ってもほぼ当たらないのが宝くじです。
しかも宝くじは100%運で決まります。
これではいくら努力や工夫をしても、勝ちやすくはなりません。
人生の楽しみとして宝くじをするのはありですが、ギャンブルとして一攫千金を目指したいなら、ほぼ間違いなく損をするのでおすすめしません。
どんなギャンブルも運だけでは勝てない!
宝くじの当選は完全に運で決まるとお伝えしましたが、反対にここでご紹介した5種類のギャンブルは運だけでは勝てません。
パチンコや競馬、その他のギャンブルも1回勝つだけなら運でも勝てますが、勝ち続けたければ下記の2つが必須となります。
- データ分析
- 情報収集
まずは過去のデータを集めて、勝ちやすいパターンなどを分析する必要があります。
インターネット上には様々な分析結果が公開されていますが、それらの情報を鵜呑みにするのではなく、自分なりの分析を加えましょう。
その分析結果だけでなく、常に情報収集をしてデータを更新しなくてはいけません。
このような努力があってギャンブルで安定して勝てるようになります。
これらをしないと、どのギャンブルの利益率も還元率に収束していきます。すなわち、トータルでは絶対に負けてしまいます。
どんな世界でも努力なくして成功はありません。
ギャンブルといえども、勝ち続けたければ小さな努力を積み重ね続けましょう。
オンラインカジノは還元率が高いので勝ちやすい
パチンコや公営ギャンブルは還元率が70%以上で勝ちやすいとお伝えしましたが、実は世の中には還元率95%以上のギャンブルが存在します。
それがオンラインカジノで、遊ぶゲームの種類によっては還元率が97%を超えるものもあります。
パチンコでも還元率が最大90%程度ですので、97%の還元率がいかに高いかが分かってもらえるかと思います。
もちろん何も考えずに継続していくと資金は徐々に減っていきますが、オンラインカジノにも必勝法があり、やり方を間違えなければ高確率で勝ち続けられます。
オンラインカジノは実際のカジノと同じく知識や経験を高め、技術を磨くことで勝率を高めることができ、その練習の場として無料プレイすることも可能です。
しかも人気ゲームのバカラなら還元率が98%もあり、初心者でも安定して勝てるようになります。
もちろん100%稼げるわけではありませんが、インターネット上には必勝法や勝ち方のコツなどの情報がいくつも掲載されており、それらを参考にすれば勝率も大幅にアップします。
たとえば2分の1の確率で当たるルーレットなどゲームによっては的中率がかなり高くなるうえ、ブラックジャックやポーカーなど確率が固定されていないゲームなら、実力を高め引き際を見極めることでコツコツ勝ちを重ねることも可能です。
オンラインカジノは24時間365日ずっと開いていて、インターネットの接続環境があればどこからでも参加できます。
このためついつい熱くなりがちな点に気をつける必要がありますが、「ギャンブルで稼ぎたい、ギャンブルで勝ちたい」という人はぜひ1度お試しください。
まとめ:公営ギャンブルは経験が重要
勝ち負けよりも気分転換でギャンブルをしている人もいますが、どうせなら勝ちやすいギャンブルを選んで、少しでも黒字にしたいところですよね。
儲かれば次のギャンブルの資金になりますし、お小遣いを増やすことも可能です。
還元率から見た勝ちやすいギャンブルとしておすすめなのがパチンコですが、パチンコは1日に稼げる金額の上限が少なく、朝から晩まで打ち続けるのは思った以上に重労働です。
そうなると的中率の高い競艇や競輪などの公営ギャンブルを選ぶことになりますが、公営ギャンブルで勝ち続けるには経験がとても重要になり、データ分析などのスキルも身につける必要があります。
このため、それなりの努力が必要になることを頭に入れておきましょう。
またパチンコや公営ギャンブルよりも、オンラインカジノのほうが還元率は高いので、本気で勝ちたいのであれば、オンラインカジノも選択肢に入れておきましょう。
ギャンブルですので100%勝てるわけではありませんが、必勝法を参考にすれば勝率が上がり稼げるようになります。